SOL'S COFFEEが描く未来(Vol.5)
SOL'S COFFEE荒井利枝子氏との対談Vol.5。最終回の今回は、SOL'Sの今後の目標や、荒井さんにとってのカフェとは?を伺いました。
-
- 大井
- 起業して一番嬉しかったことは何ですか?
- 荒井氏
- 一番嬉しかったことは……最初に商品が売れた時は嬉しかったですね。「売れたー!」と思って。あと二回目に来たお客様を見たとき。1回目は興味本意で買ってくれたりするじゃないですか。2回目のお客様に気付いた時は、すごく嬉しいですね。
あと嬉しかったのは、経営者の一人として、飲み会などに呼んでもらって、そこで経営者としてお話して貰ったときとか。蔵前には“モノマチ”という地域のイベントがあって、色んな業種、会社の方々参加するんですよね。そこは、真面目な会議のあと、恒例の交流会があるんです。そのときに、「蔵前にできたコーヒー屋さん」って紹介してもらったんですよね。街の一経営者として、お話してもらったのがすごく嬉しかったのを覚えています。
- 大井
- 最初に苦労されたところがあったので、より一層……。
- 荒井氏
- そうですね。蔵前に愛着を持っているのは、そういうことがあったからだなぁと。
- 大井
- 自分を育ててくれた、街と人と。
- 荒井氏
- そうですね。
- 大井
- 今後の目標はありますか?
- 荒井氏
- 自分たちは、SOL'S COFFEEのスタッフとしての目標があって、「セレンディピティ体験を通して、お客様にとって理想の一杯を提供する」ということを目指しています。
「自分たちのコーヒー、どや!」というのではなくて、もちろんお店のスタンダードな味はありますが、お客さまの好みは人それぞれだと思うので、今飲みたいの味をいかに自然なお話から読み解いて「期待していたコーヒーよりも私の好みだわ」とか「今まで飲んだことなかったけど、とても美味しいね」とか、新しい発見をしたり、期待をちょっとだけ超えるものを提供することを自分たちの目標として設定しています。だから割と流行とかは意識してないです(笑)
自分たちのコーヒーのスタイルが強すぎたり、コンセプトがしっかりしていないと、長く存続するのは難しいと思うんです。自分たちはお客様あってのコンセプトなので、いつまでも、いい意味で変わらず、柔軟によりよい商品サービス、技術を提供できるようにしていきたいです。
- 大井
- セレンディピティで全部繋がってますね。
- 荒井氏
- そうです!映画観てください(笑)
- 大井
- はい、観ます(笑)すごく気になります。
- 大井
- 最後に、荒井さんにとってカフェとは……?
- 荒井氏
- 「カフェは人をつなぐためのツールなのかな」と。ツールというか、コーヒーがツールだと思っていて、カフェは空間という印象で私は捉えているんですけど。カフェは……人の縁をつくる、縁ができる……縁をつなぐ場所。
“人と人とが繋がる場所”ですね。
このお店をやってなかったら出会えてない人が本当にたくさんいますし。ここをきっかけに出来ているお仕事やご縁もたくさんあって、お客さん同士もそういうのがあるんですよね。
朝がとくに特徴的で、8時台、9時台は、たいてい決まったお客さんがここにいて、「いってらっしゃい」と、お客さんも一緒に、通りすがりの人に言ってもらえたりとか。
それって、すごくよくないですか!! コーヒーやカフェが持つ力かもしれませんね。
- 大井
- なるほど、わかりました。ありがとうございました。
- 荒井氏
- ありがとうございました。
- 次回、10月23日(金)からの更新は恵比寿にあるCOFFEE TRAMの古屋達也氏との対談をお届けします。お楽しみに!
- 本日のコーヒー 380円
- カフェラテ 430円
注目トピックス
新着の投稿
新着まとめ
地域を選択する