ブームではなく文化を作る、Minimalの挑戦(Vol.5)
最終回となるVol.5は「ブームではなく文化を作る、Minimalの挑戦」がテーマ。6月1日にオープンしたばかりの銀座店について、そして山下さんと田淵さんにとっての「カフェとは?」をお伺いしました! くわしく読む
“日本人らしさ”を活かしたブランドを目指して (Vol.4)
Minimalの山下さんと田淵さんにお話をお伺いしているプレミアムコラム。Vol.4は「“日本人らしさ”を活かしたブランドを目指して」です。Minimalが日本中、世界中の人々に向かって発信している“日本と日本人の素晴... くわしく読む
板チョコレートのデザインに込めた想い(Vol.3)
Bean to Bar チョコレートの専門店“Minimal”の山下さんと田淵さんにお話をお伺いしているプレミアムコラム。Vol.3は「板チョコレートのデザインに込めた想い」。大小、様々な大きさで食べられるようになっているM... くわしく読む
Bean to Barチョコレートの魅力(Vol.2)
富ヶ谷にあるチョコレート専門店“Minimal”代表の山下さんと田淵さんにお話をお伺いしているプレミアムコラム。Vol.2は「Bean to Barチョコレートの魅力」。 最近よく聞く “Bean to Bar”の意味、 そして産地ま... くわしく読む
“最小限”で作る最高のチョコレート(Vol.1)
CafeSnap発案者の大井がお話しをお伺いしているプレミアムコラム。第13回目は、シングルオリジンのカカオ豆を使ってチョコレートを作るチョコレートの専門店「Minimal –Bean to Bar Chocolate-」の代表 山下貴嗣... くわしく読む
10年の鳩時計人生、そしてこれから(VOl.5)
神保町にあるシュヴァルツヴァルトカフェのオーナー芹澤さんにお話しを伺っているプレミアムコラム、Vol.5は「10年の鳩時計人生、そしてこれから」。芹澤さんの今後の目標と、恒例の「あなたにとってカフェとは?... くわしく読む
起業家としての姿勢とリスク管理術(Vol.4)
CafeSnapのプレミアムコラムVol.4は、大学を卒業してすぐに起業された芹澤さんに伺った「起業家としての姿勢とリスク管理術」です。今回、特に印象的だったのは“リスクはコントロールできる、リスクは事前に解決... くわしく読む
時を刻む時計が教えてくれたこと(Vol.3)
シュヴァルツヴァルトカフェの芹澤さんにお話をお伺いしているプレミアムコラム。Vol.3のテーマは「時を刻む時計が教えてくれたこと」です。販売を始めた頃は、鳩時計の修理を受け付けていなかったという芹澤さん... くわしく読む
日本の未来を担う子供達へ鳩時計ができること(Vol.2)
神保町にあるシュヴァルツヴァルトカフェの芹澤さんにお話をお伺いしているプレミアムコラム。Vol.2は芹澤さんの鳩時計への想いと、鳩時計を通して伝えたい事をお伺いしました。意外な豆知識と一緒にご紹介します! くわしく読む
ドイツを体験!鳩時計カフェの魅力(Vol.1)
CafeSnap発案者の大井がお話をお伺いしているプレミアムコラム。第12回目は喫茶店や古本、カレーなど日本の素晴らしい文化が根付く街、神保町で鳩時計カフェを経営しているシュヴァルツヴァルトカフェの芹澤 庸介... くわしく読む

まとめ

高山・飛騨・下呂・白川周辺のカフェまとめ
焼津・藤枝・御前崎周辺のカフェまとめ
赤坂・永田町・溜池周辺のカフェまとめ
小田原周辺周辺のカフェまとめ
船橋・市川・浦安周辺のカフェまとめ
名古屋市西部周辺のカフェまとめ

注目トピックス

新着の投稿

REC COFFEE 薬院駅前店(バリスタ・アルバイト)
COLORS CAFE(バリスタ・アルバイトスタッフ募集)
コーヒー理論でお茶を淹れる、新進気鋭の「NIGIHAYAHI TEA」
世界最高峰のコーヒー『アグロタケシ』2025年ロットが丸山珈琲から発売! マリアナ氏✕丸山氏インタビュー
COFFEE COLLECTION DISCOVER 2024・WINNERS インタビュー
COFFEE COLLECTION DISCOVER 2024 「Innovation部門」 審査会後・インタビュー
すべて見る

新着まとめ

高山・飛騨・下呂・白川のまとめ
焼津・藤枝・御前崎のまとめ
赤坂・永田町・溜池のまとめ
小田原周辺のまとめ
船橋・市川・浦安のまとめ
名古屋市西部のまとめ
すべて見る

地域を選択する

公式アカウント Follow Us!

アプリで開く ×